fc2ブログ

Home > 未分類 >

周りがiPhoneに変えていってる中で逆行して半ば意地でiPod touchでネットを繋げてモバイル生活をしているんですが、今まではWILLCOMの何処でもWi-Fiというのを使ってたんですね、二年前には持ち歩ける無線ルータがではじめたばかりだったので高い上に揃える道具も中々手に入らなかったんですよ。そんな中で月三千円以内で抑えられてネットが出来る何処でもWi-Fiはかなり魅力だったわけです、回線速度は今でもお話にならないからか安い無線ルータの話題でもぜんぜんでないくらいですが、ISDN並の100kbps~200kbpsが最高値というシロモノでしたがしかしPHSのエリアを全て使えるというのは今でもかなり強いです。地方都会問わずだいたい使えましたからね。
で実測はこんな程度だったんですがね。


二年契約も終わりでこのまま解約してもう一度契約すれば月980円でネットはできたんですがこの無線ルータが充実してきたので色々見直ししてみたんです。(ポケットWi-Fiとかも触って見て小さかったので)が、やはりエリアが都会部でかつ月三千円という条件はまあまずないんですが去年日本通じてが出したB-mobileWi-Fiがその条件を満たす上にエリアは更に増えたdocomoのFOMAエリア全域を使えるんです。ただしある程度の通信制限があり、300kbpsまでしか出ないとの事ですが今までどこでもWi-Fi使ってた身としてはむしろ通信速度増えてますからこれしかない!と変えて見ました

で実測は
とほぼ倍に。それにアクセラレータ機能を使ってるので静止画もちゃんと見れます。動画を見なければTwitter、2ch、pixiv位ならさほどストレスを感じずに使えます。つーか外でバリバリ使ってます。

バッテリーのもちはどこでもWi-Fiが約三時間位でしたがビーモバイルは四時間位かな?つけたり消したりしてましたが使い方は同じくなのでバッテリーが伸びたのはありがたいです。更新通販でバッテリーもかえるようなのでヘタレれば交換できるのがありがたい。

で実際大きさはどれくらいかというとiPod touchよりふた周り位小さいです。
大きさがもう全然違うので携帯性もかなり高く気軽に持ち歩けます。75gくらいしかないのでケータイより軽いかも?
といったレビューでした。

まあこれつかってる人まずみないし貴重かしらある意味。
ちなみにこの記事もビーモバイル+iPod touchであげてますよい
スポンサーサイト



Comments:1

URL 2011-02-07 (月) 21:39

b-mobileのWifi使ってますよー。
今もタイからです(笑)
SIMフリーなので海外のSIMとかフツーに使えるんです。amazonで買いました。
エネループのKBC-L2と一緒に持ち歩いているので、丸一日電池もちます。
アメリカ、シンガポール、タイでは3Gなのでとても快適です。
日本が一番速度が遅いと言う…

コメントフォーム

Trackback+Pingback:0

このエントリーのトラックバックURL
http://aimarer.blog25.fc2.com/tb.php/181-32894407
Listed below are links to weblogs that reference
from あいま

ホーム > 未分類 >

カレンダー
« 2023 10 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索
フィード
Twitter

ページの先頭へ